ゲームをやっていると床が離れた場所との間を行ったり来たりしていることがありますよね? 今回はその動く床をUnityで作ってみたいと思います。
今回作る動く床は2か所以上の目的地を設定し、その目的地を通って往復するというものです。
単純な動きですが、敵の巡回なんかにも使えると思います。
タグ:JavaScript UNITY
ゲームをやっていると床が離れた場所との間を行ったり来たりしていることがありますよね? 今回はその動く床をUnityで作ってみたいと思います。
今回作る動く床は2か所以上の目的地を設定し、その目的地を通って往復するというものです。
単純な動きですが、敵の巡回なんかにも使えると思います。
アケメネス朝ペルシアの不死隊をイメージした3Dモデルを作ってみました。
不死隊は多民族から編成されているので服装も様々だったらしいので、一番具体的に服装が書いてあったメディア人やペルシア人をイメージして作りました。
鉄製の鱗鎧に黒くて薄い布を顔に巻きつけ、槍と木を編んで作った盾を持っていたということなのでこんな感じになりました。
魔法少女まどか☆マギカのコラボステージ、ワルプルギスの夜「舞台装置の魔女」をクリアしたのでその時の編成や手順を書きます。
このステージをクリアすると「ちびまどか」をLv20以上で第三形態「ちびアルティメットまどか」に進化できるようになります!
インフォメーションにも「ワルプルギスの夜、来襲」とあるので敵の名前はこれで合ってますよね?
攻撃範囲も広く攻撃は必ずクリティカルで強力なので、ほとんどのキャラは1撃でやられてしまいます。
また、にゃんこ砲を撃ってもノックバックしません。
スニャイパーは有効な模様。
とにかく素早く近づいて確実にダメージを与えていきましょう。